モーニングウォー
来週は頭とお尻に連休がきます。
頭の方の連休には、台風18号もくるかもしれません。
しかし、我が家には台風以上に心配なことがあります。
登校までの子供の準備です。
夏休みが明けてから、朝の仕度をしぶるようになりました。
登校班の集合時間に間に合うように家を出るのですが、その時刻の数分前になってトイレにこもるという手口。
この行動、大人にもダメージがあります。
なんとか回避せねば。
起床時間を45分早めました。
本当なら1時間と言いたいところですが、現実的に45分としました。平日朝の45分の価値は黄金に等しいですね。
45分でなにができるようになるか。
まず着替えが早く済みます。
朝食がしっかりゆっくり食べられます。
あせらずトイレにいけます。
持ち物の準備確認がていねいにできます。
「いってきます」「いってらっしゃい」のあいさつがにこやかにできます。
親も子供も機嫌よく一日のスタートが切れるのです。
朝の45分を作り出すコツ。
我が家の長女は朝食にご飯が食べたい派。長男はパン派。ちなみに妻はパン派、僕はナッツ派です。
親としてはこれにきちんとしたおかずをつけてあげたい。朝食で気分を上々にさせるのが本作戦のキモなのです。
今朝はパンにもご飯にも合う鶏肉のソテーを出して好評でしたが、もしこれが朝の時点で冷凍されたままだったらどうなるでしょうか。解凍時間はすべてを遅らせます。せっかくの早起きが無駄になってしまうのだから、おそろしい!
必要な材料は前夜に準備。
解凍に時間がかかるのなら、睡眠時間でまかなえばよいのです。布団に入る前に冷凍庫の肉を冷蔵庫に移しておく。これで朝にはすぐ調理にかかれます。
また同じく、朝の進行を少しでもスムーズにするため、キッチンのシンクにたまっている汚れ物やゴミ類も寝る前に整理しておくことを強くオススメします。
0コメント